羽生結弦– tag –
-
フィギュアスケートの四大陸選手権2017 男子ショートの結果
フィギュアスケートの四大陸選手権2017、四大陸フィギュアの男子ショートの結果です。 四大陸フィギュアスケート選手権の男子シングル・ショートプログラムは2月17日に開催されました。 日本代表は羽生結弦・宇野昌磨・田中刑事の3選手が出場します。 -
フィギュアスケートの世界選手権2017 日程と日本代表
フィギュアスケートの世界選手権2017、世界フィギュアの日程と時間・タイムスケジュール・日本代表の出場選手です。 男子・女子シングルの出場選手・滑走順・結果へのリンクも掲載します。 平昌オリンピックの出場枠を争う2017年の世界選手権はフィンランドのヘルシンキで開催されます。 -
フィギュアスケートの四大陸選手権2017 男子の出場選手&エントリー
フィギュアスケートの四大陸選手権2017、四大陸フィギュアの男子のエントリー・出場選手です。 四大陸フィギュア2017は韓国の江陵アイスアリーナ=平昌オリンピックの会場で五輪のプレ大会として開催されます。 例年なら世界フィギュアに向けて出場を回避する各国のエース級の選手も出場する豪華な大会になりました。 -
フィギュアスケートの四大陸選手権2017 日程と日本代表
フィギュアスケートの四大陸選手権2017、四大陸フィギュアの日程と時間・タイムスケジュールです。 男子・女子シングルの出場選手・滑走順・結果へのリンクも掲載します。 平昌オリンピックのプレ大会として同大会の会場の江陵アイスアリーナで開催されるとあって出場選手が豪華。 -
フィギュアスケートのグランプリシリーズ日本大会2016 NHK杯の男子フリーの滑走順と結果
フィギュアスケートのグランプリシリーズ第6戦日本大会2016、NHK杯の男子フリーの滑走順日本時間の演技時間、結果と得点・順位を実況・速報でお届けします。 NHK杯の男子SPの演技の順番=滑走順と日本時間での演技の開始予定時間を掲載しました。試合が始まったら結果の実況を掲載します。 2016年・平成28年のGPS最終戦NHK杯の開催地は札幌。日本は羽生結弦選手、田中刑事選手、日野龍樹選手が出場します。 -
フィギュアスケートのグランプリシリーズ日本大会2016 NHK杯の男子ショートの滑走順と結果
フィギュアスケートのグランプリシリーズ第6戦日本大会2016、NHK杯の女子ショートの滑走順日本時間の演技時間、結果と得点・順位を実況・速報でお届けします。 NHK杯の女子SPの演技の順番=滑走順と日本時間での演技の開始予定時間を掲載しました。試合が始まったら結果の実況を掲載します。 2016年・平成28年のGPS最終戦NHK杯の開催地は札幌。日本は宮原知子選手、樋口新葉選手、松田悠良選手が出場します。 -
フィギュアスケートNHK杯2016 男子の注目選手【グランプリシリーズ日本大会】
札幌で開催されるフィギュアスケートのグランプリシリーズ最終戦、NHK杯2016の男子の出場選手の自己ベストスコアとシーズンベストの得点、優勝候補・注目選手を紹介します。 ISUのGPシリーズの日本大会は毎年NHK杯として開催されており日本のエース・羽生結弦選手がエントリーしている注目の試合です。 この試合の結果でグランプリファイナルの出場選手が決まります。 -
フィギュアスケート全日本選手権2016 男子のエントリー・出場選手
フィギュアスケートの日本一を決めるフィギュアスケート全日本選手権2016の男子シングル出場選手一覧です。 30人の選手が出場資格を得ており欠場がなければこのままエントリーすると思われます。 エースの羽生結弦選手に加えてジュニア最終シーズンから表彰台に上がっている宇野昌磨選手、昨年3位の無良崇人選手と日本の注目選手が揃う全日本フィギュア。 -
羽生結弦のグランプリシリーズ初戦は2012年から5年連続「2位」 -フィギュアスケート
フィギュアスケートのグランプリシリーズ第2戦、スケートカナダ2016がカナダのミシサガで開催され羽生結弦選手が2位になりました。 ショート4位、フリー1位でしたがショートでのトップのパトリック・チャン選手との点差が11点と大きく巻き返しはならず。 このショート、結果が2位についてテレビなどのメディアが「まさかの」と見出しをつけていますが実は羽生結弦選手はグランプリシリーズ初戦で優勝したことがありません。 -
フィギュアスケートのグランプリシリーズ・カナダ大会2016 スケートカナダの男子フリーの滑走順と結果
フィギュアスケートのISUグランプリシリーズの第2戦カナダ大会2016、男子フリーの滑走順と日本時間の演技時間、結果と得点・順位を実況・速報でお届けします。 GPS第2戦スケートカナダ2016の男子フィギュアはSPで一人90点台に乗せたパトリック・チャンが暫定トップ。 日本の無良崇人が2位、ケヴィン・レイノルズが3位、羽生結弦がトップと約11点差の4位でフリーに挑みます。