世界フィギュアスケート国別対抗戦2017、6ヶ国対抗の団体戦の女子フリーの滑走順と演技開始時間、そして結果をまとめてお届けします。
多くの選手の今シーズンの最後の演技となる女子フリーは4/22の夕方に行われます。
世界フィギュアスケート国別対抗戦2017 団体戦の結果 国の順位・優勝チームは?
世界フィギュアスケート国別対抗戦2017 女子フリーの滑走順
女子フリーの滑走順と予定の演技開始時間
女子SPの順位の下位の選手から演技を行います。
| 滑走順 | 出場選手 | 国 | 演技開始時間 | 
|---|---|---|---|
| 第1グループ | 16:50 | ||
| 1 | マエ=ベレニス・メイテ | フランス | 16:57 | 
| 2 | ローリン・レカヴェリエ | フランス | 17:05 | 
| 3 | アレーヌ・シャルトラン | カナダ | 17:13 | 
| 4 | 李子君(ジジュン・リー) | 中国 | 17:21 | 
| 5 | カレン・チェン | アメリカ | 17:28 | 
| 6 | 李香凝(り こうぎょう) | 中国 | 17:36 | 
| 第2グループ | 17:44 | ||
| 7 | アシュリー・ワグナー | アメリカ | 17:52 | 
| 8 | 樋口新葉 | 日本 | 17:59 | 
| 9 | ガブリエル・デールマン | カナダ | 18:07 | 
| 10 | 三原舞依 | 日本 | 18:15 | 
| 11 | エレーナ・ラジオノワ | ロシア | 18:23 | 
| 12 | エフゲーニャ・メドベージェワ | ロシア | 18:31 | 
世界フィギュアスケート国別対抗戦2017 女子フリーの結果と順位
ロシアのメドベデワ選手が世界歴代最高得点を更新してFSも1位。
日本代表の樋口新葉選手が日本歴代最高得点を更新、さらに三原舞依選手がそれを更新し日本が2-3位。
団体戦の日本の優勝に貢献しました。
| FS順位 | 選手 | 国 | 得点 | P | 
|---|---|---|---|---|
| 1 | エフゲーニャ・メドベージェワ | ロシア | 160.46 | 12 | 
| 2 | 三原舞依 | 日本 | 146.17 | 11 | 
| 3 | 樋口新葉 | 日本 | 145.30 | 10 | 
| 4 | ガブリエル・デールマン | カナダ | 142.41 | 9 | 
| 5 | エレーナ・ラジオノワ | ロシア | 137.08 | 8 | 
| 6 | アシュリー・ワグナー | アメリカ | 133.26 | 7 | 
| 7 | 李子君(ジジュン・リー) | 中国 | 128.30 | 6 | 
| 8 | 李香凝(り こうぎょう) | 中国 | 115.61 | 5 | 
| 9 | カレン・チェン | アメリカ | 108.62 | 4 | 
| 10 | ローリン・レカヴェリエ | フランス | 107.43 | 3 | 
| 11 | アレーヌ・シャルトラン | カナダ | 107.15 | 2 | 
| 12 | マエ=ベレニス・メイテ | フランス | 105.58 | 1 | 
